2018年04月18日
そして、さんがつさんち!
さんがつさんちがやってきました!
早速、朝からふてぃ餅をいただきましたよ~
【ふてぃ餅】とは、カシャ(月桃)の葉でくるんで蒸かしたヨモギ餅です。
中にあんこは入っておらず、甘いお餅にヨモギかたっぷり。
月桃の香りとかさなって、とっても良い香りがします♡
旧暦の三月三日、家族でお弁当を持って、貝採りをしに浜へ下り、ふてぃ餅をいただく奄美の伝統行事。
この日、海に足をつけない子は、カラスになって飛んでいくという言い伝えがあるんだとか・・・
本日の加計呂麻島は
カラスにならなくとも、海に足をつけにいきたいほどの快晴です!!

早速、朝からふてぃ餅をいただきましたよ~
【ふてぃ餅】とは、カシャ(月桃)の葉でくるんで蒸かしたヨモギ餅です。
中にあんこは入っておらず、甘いお餅にヨモギかたっぷり。
月桃の香りとかさなって、とっても良い香りがします♡
旧暦の三月三日、家族でお弁当を持って、貝採りをしに浜へ下り、ふてぃ餅をいただく奄美の伝統行事。
この日、海に足をつけない子は、カラスになって飛んでいくという言い伝えがあるんだとか・・・
本日の加計呂麻島は
カラスにならなくとも、海に足をつけにいきたいほどの快晴です!!

緋寒桜が今年も咲きました
フェリーかけろま 代船運航のお知らせ
加計呂麻島の七夕は・・・
フェリーかけろま代船運航のお知らせ
諸鈍シバヤ開催とかけろまカフェお休みのお知らせ
令和4年、諸鈍シバヤ中止のお知らせ
フェリーかけろま 代船運航のお知らせ
加計呂麻島の七夕は・・・
フェリーかけろま代船運航のお知らせ
諸鈍シバヤ開催とかけろまカフェお休みのお知らせ
令和4年、諸鈍シバヤ中止のお知らせ
Posted by 加計呂麻島展示・体験交流館 at 10:13│Comments(0)
│加計呂麻島のこと