しーまブログ 旅行・観光加計呂麻島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
加計呂麻島展示・体験交流館
加計呂麻島展示・体験交流館
TEL 0997-76-0676
FAX 0997-76-0677
メールアドレス taiken@s500.jp

2015年09月30日

ぽっかぽっかくらぶ9月

9月のぽっかぽっかくらぶ(保健福祉課による母子相談会)が本日、体験交流館にて行われましたface01

絵本の読み聞かせicon207
ところどころ抑揚をつけた読み方をされていて、子供たちも注目して聞いていますicon123






じゃじゃーんicon41決定的場面で、子供たちの笑い声があがり、とっても楽しそうicon137




これからも元気にすくすく成長していってねicon152

また来月もお待ちしておりますicon136
  

Posted by 加計呂麻島展示・体験交流館 at 12:25Comments(0)本日のお客様

2015年09月29日

フェリーかけろま 中間検査ドッグのお知らせ

天候不良により、延期になっておりましたフェリーかけろまの中間検査ドッグが、
10月1日~14日で行われますicon41

その間は代船運行となり、車両の航送はできませんのでご注意くださいicon130icon11

代船・・・サンフラワー号・とびうお3号となりますicon177

加計呂麻島に観光の際は、ご注意くださいicon124icon44
  

Posted by 加計呂麻島展示・体験交流館 at 15:05Comments(0)お知らせ

2015年09月25日

フェリーかけろま

~お知らせ~


フェリーかけろまの運行状況

9月24日~10月7日に予定しておりました
フェリーかけろま中間検査ドックは
天候不良の為、延期となりましたので、現在、通常運行しております。

次の検査ドックの日程につきましては、未定です。
  

Posted by 加計呂麻島展示・体験交流館 at 16:45Comments(0)お知らせ

2015年09月17日

フェリー

~お知らせ~

 「定期船せとなみ」与路集落豊年祭及び敬老会と、シルバーウィークに伴い運航変更いたしますicon91
また
 「フェリーかけろま」中間検査ドックに伴う代船運航いたしますicon66

なお、代船運航中は、車両の航送が出来ませんので御了承下さいicon17icon193

詳しくは、各待合所まで、お問い合わせくださいicon61



「定期船せとなみ」お問い合わせ

古仁屋待合所:0997-72-3771

与路待合所:0997-76-1414

池地待合所:0997-76-1195

請阿室待合所:0997-96-1175

船内電話:080-2776-1430



「フェリーかけろま」お問い合わせ

古仁屋待合所:0997-72-3771

瀬相待合所:0997-75-0430

生間待合所:0997-76-0619

船内電話:080-2776-1430

http://www.town.setouchi.lg.jp/senpaku/unkou.html

  

Posted by 加計呂麻島展示・体験交流館 at 10:09Comments(0)お知らせ

2015年09月15日

男の家庭菜園(^o^)

イベントのお知らせですface02

10月9日(金)10時から、加計呂麻島展示・体験交流館で、無料イベント「男の家庭菜園」が開催されますicon73

加計呂麻島在住の男性30歳以上の方であれば、どなたでも参加OKですicon41

プランタープレゼント、軽食付きですよface10icon14

ただいま参加者募集中ですicon153

お申し込みは、瀬戸内町役場保健福祉課までicon209
TEL 0997-72-1122 担当:満・肥後・西田・田村

お誘いあわせの上、ぜひご参加くださいね~icon137icon12




  

Posted by 加計呂麻島展示・体験交流館 at 14:27Comments(0)イベント

2015年09月07日

琉球舞踊公演~うた・踊・心~終了♪

最近、雨がちで涼しい毎日が続いていますねicon03
このまま秋になってしまうのかな・・・と思うと、少しさみしく、あの暑い毎日が懐かしくなったりしますicon124icon58

さて、9月5日(土)に加計呂麻島展示・体験交流館で行なわれた沖縄芸術大学による琉球舞踊公演~うた・踊・心~が大盛況のうちに終了しましたicon137icon14

前日4日は、名瀬のAIAIひろばにて公演があり、5日は第2回目として当館おまつり広場にて公演がありましたicon45

まずは、祝儀舞踊「かぎやで風」から・・・






沖縄の民族衣装が艶やかですicon125

次が、「諸屯」という、ここ加計呂麻島諸鈍にまつわる踊りを披露してくださいましたicon45沖縄がかつては奄美と同じ琉球文化に属していたということで、沖縄と奄美との交流のなかで、踊りがつくられたのでしょうface01













諸鈍長浜が見える場所で、「諸屯」を踊るのは、史上初icon45とのことicon45
この踊りの見所は、背中で表現icon84
ひとつひとつの所作に曲の内容が現されているのを感じてくださいということでしたface01
たしかにとてもゆっくりと、丁寧に表現されているということが感じられる舞踊でしたface02


その他、仮面をかぶって踊る踊りや、民謡タイムもicon209
















最後は会場が一体となって、奄美でいう六調icon184カチャーシーを踊りましたicon137icon45






この日はなんと100人以上と予想以上のお客様が集まり、大変盛り上がりみなさん楽しい時間を過ごされていましたicon125icon45

沖縄芸術大学のみなさん、長時間の公演大変おつかれさまでしたicon41



今回このような素敵なイベントに、当館を使って下さり、来場されたお客様にも大変喜んで頂けましたし、私たちスタッフもとても楽しく、充実した時間を過ごさせて頂きましたicon136icon75
また機会がございましたら、ぜひ加計呂麻島にいらしてくださいねicon41

今回のようなイベントを、当館ではこれからも積極的に受け入れをしていきたいと考えておりますicon12
もし何かいい企画がございましたら、ぜひお寄せくださいますようお願い致しますicon12
お気軽に、お問い合わせお待ちしておりますicon137icon201
  

Posted by 加計呂麻島展示・体験交流館 at 11:25Comments(0)イベント

2015年09月07日

フェリーかけろま 機関故障のお知らせ

本日、フェリーかけろまは、機関故障の為、代船運行となっております。

そのため、車の航送はできなくなっておりますicon17icon193

加計呂麻島・古仁屋へのお出かけの際はご注意くださいicon118
  

Posted by 加計呂麻島展示・体験交流館 at 09:46Comments(0)お知らせ

2015年09月05日

瀬戸内町 豊年祭日程


最近、こころなしか秋の気配を感じてきた加計呂麻島ですface01icon101

さて、秋の一大行事といえば、icon12豊年祭icon12

瀬戸内町の集落の豊年祭日程となりますので、ご活用くださいicon125

いろいろな集落の豊年祭を見比べてみるのも楽しいですよicon127

こちらからicon194http://www.town.setouchi.lg.jp/jinji/hounennsai.html


  

Posted by 加計呂麻島展示・体験交流館 at 11:57Comments(0)お知らせ