2018年04月12日
デイゴ並木。デイゴの本数は・・・
デイゴ並木のデイゴの本数を数えにいってきました!!
さて、何本だと思いますか??

答えは・・・64本。
昭和53年には85本あったデイゴも、デイゴヒメコバチの影響で
残念ながら本数が減ってしまっていますが、
新しく刺し木をしたり、木のお医者さんに定期的に診察してもらって、
元気に頑張っています!!
今はまだ、緑の葉っぱが爽やかなデイゴ並木に、アマリリスが彩りを添えてくれていました!
今年も開花が楽しみですね~♪
さて、何本だと思いますか??
答えは・・・64本。
昭和53年には85本あったデイゴも、デイゴヒメコバチの影響で
残念ながら本数が減ってしまっていますが、
新しく刺し木をしたり、木のお医者さんに定期的に診察してもらって、
元気に頑張っています!!
今はまだ、緑の葉っぱが爽やかなデイゴ並木に、アマリリスが彩りを添えてくれていました!
今年も開花が楽しみですね~♪
緋寒桜が今年も咲きました
フェリーかけろま 代船運航のお知らせ
加計呂麻島の七夕は・・・
フェリーかけろま代船運航のお知らせ
諸鈍シバヤ開催とかけろまカフェお休みのお知らせ
令和4年、諸鈍シバヤ中止のお知らせ
フェリーかけろま 代船運航のお知らせ
加計呂麻島の七夕は・・・
フェリーかけろま代船運航のお知らせ
諸鈍シバヤ開催とかけろまカフェお休みのお知らせ
令和4年、諸鈍シバヤ中止のお知らせ
Posted by 加計呂麻島展示・体験交流館 at 12:07│Comments(0)
│加計呂麻島のこと