2018年01月03日
島の元旦料理
新年の3日間、皆様どのように過ごされていますか?
お家でのんびりーーー?旅行中ーーー?
交流館のスタッフ一同は家でゆっくりと過ごしました。
*** シマでは ***
元旦にはお雑煮(餅、椎茸)を頂いて、お刺身、しんかんのお吸い物と続きます。
しんかんの具は奇数です。
この儀式を親子祝い(ウヤユウェ、クァーユウェ)と呼んでいますが、
これでやっとお正月
の気分になれるんです
お家でのんびりーーー?旅行中ーーー?
交流館のスタッフ一同は家でゆっくりと過ごしました。
*** シマでは ***
元旦にはお雑煮(餅、椎茸)を頂いて、お刺身、しんかんのお吸い物と続きます。
しんかんの具は奇数です。
この儀式を親子祝い(ウヤユウェ、クァーユウェ)と呼んでいますが、
これでやっとお正月




大晦日の夕食はこのような感じです


緋寒桜が今年も咲きました
フェリーかけろま 代船運航のお知らせ
加計呂麻島の七夕は・・・
フェリーかけろま代船運航のお知らせ
諸鈍シバヤ開催とかけろまカフェお休みのお知らせ
令和4年、諸鈍シバヤ中止のお知らせ
フェリーかけろま 代船運航のお知らせ
加計呂麻島の七夕は・・・
フェリーかけろま代船運航のお知らせ
諸鈍シバヤ開催とかけろまカフェお休みのお知らせ
令和4年、諸鈍シバヤ中止のお知らせ
Posted by 加計呂麻島展示・体験交流館 at 11:46│Comments(0)
│加計呂麻島のこと