しーまブログ 旅行・観光加計呂麻島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
加計呂麻島展示・体験交流館
加計呂麻島展示・体験交流館
TEL 0997-76-0676
FAX 0997-76-0677
メールアドレス taiken@s500.jp

2019年01月06日

七草粥

明日 1月7日は 七草粥。
七草粥(七種粥)とは 人日の節句(1月7日)の 
朝に食べる 日本の行事食です。
春の七草や餅などを具材に 塩で味付けされています。
一年の無病息災を 願って食べるそうです。
また 正月の祝膳祝酒で弱った胃腸を休める為とも言われています。
ここ奄美大島の各地では ナンカンジョッセ(七草粥)を
数え年七つになる子供たちが 親類宅など七軒を回りもらうそうです。
子供の健やかな成長を願う風習だとか。



  

Posted by 加計呂麻島展示・体験交流館 at 10:24Comments(0)